Reincarnation Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
GManzoku_san
をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:|CENTER:|c
|>|&attachref(./img-150311-174231_2.png);|
|名前|MNZKSAN_mohumohu|
|役職|wiki管理人|
|所属|REIN|
|加入日|2015.12.8|
#br
''モットー:「まんぞく」''
#br
*自己紹介 [#fb43803e]
&size(24){COLOR(red){某サティスファクションのリーダーじゃ...
&size(24){COLOR(red){「ねこあつめ」のまんぞくさんだよ!}};
#br
*小ネタ [#e5a3d284]
暇なときに更新していきます。何かあればコメントください。
#region(その1 HEAT弾は傾斜に弱い?)
ゲーム内にある弾の種類は大きく分けて
COLOR(red){AP(徹甲弾)} COLOR(gray){APCR(硬芯徹甲弾)} ...
の4種類に分けられます。
今回はその中のCOLOR(gold){HEAT(対戦車榴弾)}についてのお話...
#br
まずHEAT弾について
①大体が同格戦車砲のAP・APCRより貫通力が高く設定されている。
②距離による貫通力減衰がない。
③ごく一部を除いて弾速がAP・APCRより遅い。(HEと同じ弾速)
④障害物を貫通できない。
⑤空間装甲に弱い。
⑥AP・APCRよりも強制跳弾されにくい。
⑦標準化がない。
とありますが、その内⑥、⑦が今回のポイントとなります。
#br
⑥を見て「HEATって傾斜に弱いじゃなかったの?」って思いまし...
実はAP・APCRの強制跳弾角度が70°に対してHEATは80°と広くな...
つまり''抜ける相手に対してはHEATのほうが謎弾きは少ないで...
ではなぜHEATは傾斜に弱いっていう認識が広まっているのか?
その秘密は⑦にあります。
#br
そもそも「標準化」とはなんなのか?
標準化とはAP・APCR弾が装甲に命中した時に装甲面に対して垂...
AP弾は5°
APCR弾は2°垂直方向に戻ろうとします。
仮にティーガーⅠの側面(垂直装甲80mm)を65°の角度(豚飯時を想...
HEAT弾が命中→標準化がないため65°で計算→80/(sin90度cos70度...
APCR弾が命中→標準化により65°-2°=63°で計算→80/(sin90度co...
AP弾が命中→標準化により65°-5°=60°で計算→80/(sin90度cos6...
これがHEATが傾斜に弱いと言われている理由です。
ただHEAT弾は大体がAPCRより貫通力が高めに設定されています...
まとめ
①HEATには標準化がないためAP・APCRに比べ傾斜に弱い(ただし2...
②強制跳弾角度は80°と広くなっているため謎弾きは少ない。
#endregion
次回は2倍、3倍ルールを予定
*保有車両一覧 [#bb7819be]※お気に入りの戦車はCOLOR(red){赤...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|Tier|軽戦車|中戦車|重戦車|駆逐戦車|自走砲|
|1|―|―|―|―|―|
|2|―|―|―|―|―|
|3|―|―|―|&COLOR(orange){FCM 36 Pak 40};|―|
|4|Luchs|AMX 40|―|―|―|
|5|AMX ELC bis|―|COLOR(red){KV-1}&br;O-I Experimental&br;...
|6|AMX 12 t&br;COLOR(orange){Type 64}|COLOR(orange){Cromw...
|7|COLOR(red){T71}|COLOR(red){T20}|Tiger&br;Tiger (P)&br;...
|8|COLOR(red){T-54 lightweight}&br;COLOR(red){T49}|COLOR(...
|9|―|COLOR(red){E 50}&br;T-54&br;M46 Patton&br;Centurion ...
|10|―|COLOR(red){Object 140}&br;COLOR(red){E 50M}&br;COLO...
#br
*戦績 [#q6f2fb9b]
&ref(http://wotlabs.net/sig_cust/FFFFFF/515c08ba661e6341a...
#br
*コメント欄[#he33d834]
#pcomment(,reply,10,)
終了行:
|CENTER:|CENTER:|c
|>|&attachref(./img-150311-174231_2.png);|
|名前|MNZKSAN_mohumohu|
|役職|wiki管理人|
|所属|REIN|
|加入日|2015.12.8|
#br
''モットー:「まんぞく」''
#br
*自己紹介 [#fb43803e]
&size(24){COLOR(red){某サティスファクションのリーダーじゃ...
&size(24){COLOR(red){「ねこあつめ」のまんぞくさんだよ!}};
#br
*小ネタ [#e5a3d284]
暇なときに更新していきます。何かあればコメントください。
#region(その1 HEAT弾は傾斜に弱い?)
ゲーム内にある弾の種類は大きく分けて
COLOR(red){AP(徹甲弾)} COLOR(gray){APCR(硬芯徹甲弾)} ...
の4種類に分けられます。
今回はその中のCOLOR(gold){HEAT(対戦車榴弾)}についてのお話...
#br
まずHEAT弾について
①大体が同格戦車砲のAP・APCRより貫通力が高く設定されている。
②距離による貫通力減衰がない。
③ごく一部を除いて弾速がAP・APCRより遅い。(HEと同じ弾速)
④障害物を貫通できない。
⑤空間装甲に弱い。
⑥AP・APCRよりも強制跳弾されにくい。
⑦標準化がない。
とありますが、その内⑥、⑦が今回のポイントとなります。
#br
⑥を見て「HEATって傾斜に弱いじゃなかったの?」って思いまし...
実はAP・APCRの強制跳弾角度が70°に対してHEATは80°と広くな...
つまり''抜ける相手に対してはHEATのほうが謎弾きは少ないで...
ではなぜHEATは傾斜に弱いっていう認識が広まっているのか?
その秘密は⑦にあります。
#br
そもそも「標準化」とはなんなのか?
標準化とはAP・APCR弾が装甲に命中した時に装甲面に対して垂...
AP弾は5°
APCR弾は2°垂直方向に戻ろうとします。
仮にティーガーⅠの側面(垂直装甲80mm)を65°の角度(豚飯時を想...
HEAT弾が命中→標準化がないため65°で計算→80/(sin90度cos70度...
APCR弾が命中→標準化により65°-2°=63°で計算→80/(sin90度co...
AP弾が命中→標準化により65°-5°=60°で計算→80/(sin90度cos6...
これがHEATが傾斜に弱いと言われている理由です。
ただHEAT弾は大体がAPCRより貫通力が高めに設定されています...
まとめ
①HEATには標準化がないためAP・APCRに比べ傾斜に弱い(ただし2...
②強制跳弾角度は80°と広くなっているため謎弾きは少ない。
#endregion
次回は2倍、3倍ルールを予定
*保有車両一覧 [#bb7819be]※お気に入りの戦車はCOLOR(red){赤...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|Tier|軽戦車|中戦車|重戦車|駆逐戦車|自走砲|
|1|―|―|―|―|―|
|2|―|―|―|―|―|
|3|―|―|―|&COLOR(orange){FCM 36 Pak 40};|―|
|4|Luchs|AMX 40|―|―|―|
|5|AMX ELC bis|―|COLOR(red){KV-1}&br;O-I Experimental&br;...
|6|AMX 12 t&br;COLOR(orange){Type 64}|COLOR(orange){Cromw...
|7|COLOR(red){T71}|COLOR(red){T20}|Tiger&br;Tiger (P)&br;...
|8|COLOR(red){T-54 lightweight}&br;COLOR(red){T49}|COLOR(...
|9|―|COLOR(red){E 50}&br;T-54&br;M46 Patton&br;Centurion ...
|10|―|COLOR(red){Object 140}&br;COLOR(red){E 50M}&br;COLO...
#br
*戦績 [#q6f2fb9b]
&ref(http://wotlabs.net/sig_cust/FFFFFF/515c08ba661e6341a...
#br
*コメント欄[#he33d834]
#pcomment(,reply,10,)
ページ名: